スーツ姿より、この空手着を着ている方が、本当はずっと落ち着きます。
「日々是稽古」
私が座右の銘としている言葉です。
出馬しようと決心したときから、この言葉はより深い意味を持って
自分を支えてくれています。
この大きな身体と武道で培った不屈の精神を、市政という場で
存分に役立たせてください。
「自分たちの街は、自分たちで守る」
自治会の防災役員を務めて7年。
その間、防災に関する活動と勉強を重ねてきました。
妻の実家は熊本にあり、被災現場にも足を運びました。
そういった中で、強く感じたことがあります。
どんなにお金をかけても、それだけでは、守りきれないものがある。
災害に備えるということは、水や食料などの準備も大切ですが、
「地域のつながり」や「人の『輪』や『和』」というものが
あってこそ、初めて守れるものがあるのです。
隣人同士が助け合うことで、自分たちの町や家族を守り、
町同士が助け合うことで、自分たちの地域を守り、
地域同士が助け合うことで、鎌倉を守れる。
その1歩、1歩を、実現していきます。